トップページ > 受講者の生の声

受講者の生の声

生産性が向上する経営計画

AA社
経営計画を作成したことで、不良率が減少し、生産性が向上し、リードタイムが短縮し、
品質向上、コスト削減、納期厳守が実現して、受注先の信頼性が高まりました。
さらに、新規製品の受注が増加しました。
生産性は、なんと2倍以上を達成しました。

BB社
黒字だと思っていましたが、よくよく分析してみると、
実のところ、毎期実質赤字であると知りました。
決算書を見たこともないし、見ようとも思っていませんでした。
新規事業を始めようと、経営革新計画を作成しました。
財務諸表が分かるということの重要性が身に染みて分かりました。
この新規事業で営業して回っているうちに、
ある大手から、数年続く案件を受注することができ、
売上増大、利益増加に寄与しています。

CC社
今の事業に関連する事業を始めようということになって、
経営改善計画を作成しよう、ということになった。
今の事業は、これだけお客が来ているのだから、
思い切って、価格競争に追随するのをやめるという計画を立てました。
やめてみたところ、多少の落ち込みはありましたが、
不良顧客が去って、優良顧客だけになって、忙しいだけから解放されました。
そして、利益率の高い商品をお勧めする時間的余裕ができて、
利益率が急上昇し、いいことずくめです。
また、これまでの顧客との関係性を生かすことができる、
新規事業にも取り組んでいきたいとの意欲が出てきました。
決算書の内容が理解できるようになり、利益のあげ方が分かってきました。
金融機関からの信頼が得られるようになりました。
いろいろな面で有利に働いている、と実感しています。
後継者として、絶望的でしたが、光が見えてきました。

5S、カイゼン

・整理・整頓が当社の場合全くできていないのが確認できた。
・「整理整頓」今まで当たり前のように聞いていた言葉でも、大きな誤解をしていたことが
 分かった。
・「何かに使えるかもしれない」という勿体無い精神が抵抗になって、返って普段の効率を
 妨げている原因になっていると思った。
・5Sをやるから儲かる・経費削減になるでは無く、5Sを実行した結果、利益・経費削減
 等につながると感じた。
・今後、テレビや町の工場を見た場合、5Sに注意できます。
・改めて5Sを意識することによって改善点があることに気付きました。
・間違って理解していたことや新たに得た考え方「3 定」が浮きぼりされて、いかに5S が
 重要なのか再認識させられました。
・この講義は、意識を変える良い機会になった。
・やり続ける『習慣』も身に着ける必要も感じた講習でした。

トヨタ生産方式

・今までの「無駄」という言葉のイメージとかなりかけ離れた内容で、思い当たる点がいく
 つもあった。
・日頃、当たり前のように思って行動していたことが、良く考えれば間違っていたんだと、
 痛感しました。
・普段「効率的に」「ムダをなくそう」と意識しながら仕事をしてきたつもりでしたが、そ
 こにきっちりとした「定義」がないことに改めて気付かされました。
・多能工化する事により、今までやっていなかった仕事に目が行き改善が進むと思います。
・具体的な手段が分かったのと同時に、3つの能力が大事であることがよく理解できた。
・清流化をするために、さまざまな改善意識を持つことが必要だとわかりました。
・この講義を参考に、当社にあった方法で実施することが良いと思います。
・ムダの排除で大いに共感できたのが、「待っている時間」「何もしない、何もできない時
 間」のムダである。
・仕事の流れ、モノの流れ、情報の流れの管理・考え方が当社は各部署で異なっているよう
 に思われます。各部署でどのように考えられているのか、現場ではどうなっているのかを
 洗い出す必要があると思います。
・不良を出さない段取りを考えなくてはいけないと今日の講義を聞いて改めて思いました。
・多能工化、星取表は、すぐ実行した方が良いと思う。
・他者の実例では、かなりのリードタイム短縮があったのには驚きを感じた。
・標準作業を取り入れることができれば、作業のムダが改善すると思いました。

コンピテンシー

・作ったコンピテンシーを実践で使用できれば、自分自身も心強いと思いました。
・他の人の考えを知ることは、自分の意識改革になり自己の向上につながると感じた。
・個人の考え方がいろいろあることが分かったし、いろんな考えを参考にして話し合いをで
 きたことが良かったと思います。
・他の人が自分と似たようなことを考えていたり、違ったことを考えていたりしたことが見
 えておもしろかったです。
・導入することで、部署・社内全体のコミュニケーションがとれて良いと思います。
・実際に効果がある方法と思われる役に立つ方法である。
・どんな事に気をつけて仕事をしていくべきなのか、再認識するのに良かったと思います。
・グループごとで行い、みんなで選んでいくことで同じ方向での考えができるのでいい事だ
 と思う。
・仕事が出来る人への自分のレベルアップはとても重要で、普段なかなか話さない内容も意
 見交換出来るいいチャンスだと思います。
・自分の強み・弱み、他人の強み・弱みを知る良い機会であり、他人の強みを自分の力にで
 きる良い機会であると思います。
・普段、仕事についてあまり考えていない事が良く分かりました。仕事のできる人を見習わ
 なければと思いました。
・我々が目指す所は何か?を考えてよく必要があるように思えた。
・参加型なので、問題がよくわかってきたと思います。
・他の人の意見を知ることで、改めて日常の業務を見直せて有意義であった。
・同じテーマでも考えていること思っていることが全然違うのでおどろきました。
・性格がわかったように思う。
・他職場の仕事に対する考え方や、内容が従来より鮮明になったので、この点で有意義でし
 た。
・コンピテンシーをすることで問題意識を持つことで行動をどのように起こしてやるかをわ
 かった。
・「こうあるべきだ」という行動をみんなが意識していければ強い会社になれると思いまし
 た。
・コンピテンシーはわかりやすくて全員参画できる良いツールだと思う。

セミナー風景

セミナー風景

Copyright(c) 2013 eCima総研 All Rights Reserved.